無添加住宅検定試験を受験しました。試験と名の付くものはここ数年受けたことが無く、
緊張よりも学生時代に戻った気分でワクワクしながら会場入り。
勉強も
したはずですが、やっぱりそんなに甘くないですね試験と名の付くものは!
試験の後、皆と話し、「言われてみればそーだよね」っといった事が多く、合格ギリギリかとちょっと心配。
落ちたらかなりやべぇーっす。
今回は㈱無添加住宅秋田社長の著書3冊からの出題がメインということで、もちろん3冊読み返しました。
改めて思ったことは、現場監督・大工・左官・屋根やさんといった無添加住宅づくりに関わるすべての人すべてが読んでいるのと、
読んでいないのではまとまり方に大きな違いがでるなぁということです。
価値観・目指すところが一緒な方が絶対いいに決まってます。
ちなみにうちでお願いしている大工の棟梁は、本はもちろん無添加住宅検定試験まで一緒に受験してもらってます。
合格するかは別として嬉しいことです!後、うちからは設計・デザイン・施工の担当者も受験
しました。
自分だけ落ちたらほんとヤバイっす.......。といった感じで、いい大人たちが「やべぇー最悪。やったー俺のが正解!」っと
ワイワイガヤガ
ヤな楽しい1日でした。
試験会場がモデルハウスのある住宅展示場内だったのでついでに遊びに寄ってきました。何度行っても飽きないハウスです。
全国一斉、無添加住宅検定試験!
2010.12.15ブログテーマ : スタッフブログ