お手入れの手伝いに行ってきました。
柿渋2回塗りの玄関ドアの色が少しあせてきたということで、柿渋を塗ってみようといったお手入れです。
玄関は日当たり
の良い南面にあることが多いですよね。
無添加住宅の玄関は無垢の木に柿渋で仕上げることが多いんでどうしても色あせてきます。
それも天然素材の楽しみ方の
1つだといえばそうかなと。
お客さまと相談して、柿渋1:水1で塗装することに決定!
皆さん柿渋の臭いって知ってます?かなり強烈です。乾けばほとんど臭わないですが、乾くまでに手や洋服についたら大変!
この前は柿渋作業後、シャワーして出かけたのですが洋服屋の店員さんが小声で「なんか臭ない?」と言ってるのが聞こえ、やべぇー俺だぁーと敏感に感じ取り、直に店を出ました。
ホントは試着して買いたっかのに......。
柿渋は昔から防虫・防腐剤として使われてきました。
無店住宅では防虫・防腐剤の他、建具の色づけにも使用しています。
塗ってから太陽の光にあたると色合いも深くなり化学塗料ではでない味わ
いある色になります。
健康飲料としても売られてますが、臭いを知っているだけに、そこまでの勇気は............でも一度トライしてみようか
な。
その時は報告します!
無添加住宅のお手入れ
2010.12.14ブログテーマ : スタッフブログ