なぜか毎朝の着火は私の役目になっていますが、
お客様にペレットストーブをお勧めする上でも、この朝の一仕事の経験が役立っています!
お客様にお勧める商品はまず自分で使ってみる。これ基本ですかね。
これまで設置していただいたお客様も、着火がうまくできるかなぁーといった話がよくでますが、
自分が経験済なので、着火のコツなんかも説明でき「使っててよかったぁー」って感じです!
ペレットストーブは薪ストーブに比べて着火は簡単!
我社では、ペレットストーブ、薪ストーブ両方の暖房を楽しんでいます!
それぞれの良さがありますね。暖炉もいいなぁ~ ライフスタイルに合わせてお選びを!
昨日の話ですが、お世話になっている社長さんに「うちにペレットストーブ設置してくれ」と
打合わせの席で突然言われたのですが
「え!っこの時期に!? 社長、もう3月なので今年の秋ごろでいいのでは?」
「そうだなもう暖かいしな、そうしよう、じゃ秋で」
ちっと前に我社のペレットストーブで火が燃えているのを見て「すっげぇーなこれ!欲しい!」
と言っていた社長さんですが、思いたったら即行動、魅力ある社長です!